熱海プリンを買える場所…
気になりますよね…笑
熱海プリンは熱海で買うのが1番!!
ということで、熱海プリンを買える場所を
ご紹介していきます!
熱海プリンを買える場所は熱海に4ヶ所
今や熱海の名物といっても過言ではない「熱海プリン」
結構こだわりが詰まっているのです。
そして現在熱海市内で「熱海プリン」を購入できるのは
4ヶ所、熱海には4店舗あるということになります。
どこも適度にちょうどいい!場所チョイスされています。
熱海出身の私からしたら「熱海プリン食堂」以外は歩いていけます。
みんなついてきてー!
熱海温泉 熱海プリン
熱海駅改札から出て右に進むと商店街があります!
・平和通り名店街の方は「まる天」のお店を左側に曲がって進むと見えてきます。
・仲見世商店街の方はまっすぐ進んでいくと待合所が見えてきます。
なんと道の反対側に「待合所」があるのです!
店舗自体が道路に面していて行列ができた場合、結構危険。
小さなお子様ややんちゃなお子様がいらっしゃる方は並ばずに待っていた方が安心です。
熱海プリン カフェ2nd
熱海駅からはバスでも行けます。
歩きでも坂はありますが、メイン道路を進めば銀座通りには比較的簡単にたどり着けます。
徒歩10分ほどです。
熱海の銀座通りは道路が青いのですぐ分かります!
かつてはかなり観光客で賑わっていた通りです。
今、熱海プリン意外にもデザートのお店やご飯を食べられる
ところが増えていてとても楽しいです♪
渚の熱海プリン
熱海駅からシャトルバスが出ています。
車ですと海沿いの道を進み、熱海城を目指しながら熱海港に方に走って行くとあります。
こちらは後楽園ホテルの中に入っています。
現在、後楽園ホテルは「熱海ベイリゾート」という名前になっている模様。
後楽園ホテルは改装されて現在はかなりおしゃれな雰囲気漂っております。
熱海プリン食堂
熱海駅から海沿いを走り続けて20分ほどかかります。
山道やくねくね道が結構ありますが、比較的分かりやすい道です。
熱海市とはいえ熱海駅からは離れた多賀の方にあります。
お店自体の駐車場は7台分しかないので、近くにある公園に止めるという手もあり!
長浜公園にはとても大きな遊具や小さい子も遊べるような広場があるので
お子さんがいるご家庭の方はぜひ!
駐車場も結構広いので止めれなかったことはありません。
夏場は有料になるのでお気をつけを〜
ぜひ、熱海観光へ
熱海プリンを熱海で買うことができる
4店舗を紹介しました!
熱海は坂が多いので小さいお子様や足腰の弱い方が
いらっしゃる場合は車での観光をオススメします!
バスやシャトルバスなど公共の乗り物もあるので
熱海プリン店舗巡りも楽しくなる予感!