熱海の代表スイーツと言っても過言ではない「熱海プリン」
なぜこんなにも人気があるでしょうか!
熱海出身の私なりに考えてみました。
さらには憧れの熱海温泉気分でプリンを楽しむを叶える
「熱海プリン2nd」はどんなお店なのか?に迫ります。
正直私自身は温泉には数えるほどしか入ったことはありませんが笑
熱海温泉気分でプリン♪叶えちゃいましょ!
それでは、熱海温泉で熱海プリンお楽しみください〜!
熱海プリンはなぜ人気?考えてみた
2017年7月にオープンした「熱海プリン」。
やわらかいプリンとレトロなパッケージ
可愛いキャラクターとその美味しさで瞬く間に熱海代表スイーツに!
2023年4月現在もその人気は衰えることはありません!
なぜこんなに人気なのでしょうか。
私なりに考えてみました…単純に味が美味しいということや
他に食べ歩きができるようなプリンがなかったということ、
お店の立地なども良かったと思います。
しかし、やはり1番の理由は…
熱海愛がそこにあるから!!!
熱海を盛り上げていこうという気持ちがこの「熱海プリン」には
詰め込まれています。
熱海プリン2ndとは
熱海プリン2ndは熱海の銀座通りにあります。
熱海の銀座通りは熱海駅から歩いて15分ほどの場所にあります。
銀座通りは様々なお店が並んでいる楽しい商店街。
そんな熱海の銀座通りの中腹に位置するところにあるのが熱海プリン2nd店です。
路面店で入り口が大きく開かれており、分かりやすいです。
コンセプト
熱海プリン2ndにはコンセプトがあります。
それがこちらの写真からもお分かりいただけるように
テーマは「みんなで楽しむおふろ」
熱海プリン2nd限定の商品などもあるので楽しいです♪
今回私は限定復刻の熱海プリンチョコミントを買いに来ました。
しかし!!その日の分は売り切れてしまったとのこと。
なので、こちらの「風呂上がりの牛乳三兄弟」のコーヒー牛乳をいただきました!
お風呂の後といえばコーヒー牛乳ですよね♪
美味でした♪
限定のかためプリンは?
なぜこちらを選ばなかったのか…自分の欲求に従ってしまいました笑
次回行った時には「かためプリン」挑戦します!
熱海といえば…温泉でしょ!
熱海といえば何を思い浮かべますか?
圧倒的に温泉を思い浮かべる人が多いと思われます。
熱海駅には改札を出てすぐの広場に足湯があるのです!
熱海出身あるある
かなりの確率で出身ということを伝えると家に温泉があって毎日入っていると思われています。
そんなことはありません笑
でも最近友達の実家に温泉をひいたということを聞き、誰でもできるんだということを知りました。
身近にあるからなのか、だからと言ってよく入るわけではないけれど…基本的には無頓着。
でも温泉旅行しよ〜って言われるとめちゃテンション上がります(個人差笑)
熱海は海も山も結構身近にあります。
坂がかなり多くきついので行くのはしんどいですが泳げないということを伝えると驚かれます。
でも小さい頃は海で「砂の造形大会」というのがあってよく行ってました。町内ごとに競うやつ。
あれは小1のとき、海の造形大会の前に父が私の足の爪を切ってくれたのですが、私の爪は特殊で肉まで切られるという失敗をされ、海がめちゃ染みたというのは今も嫌な思い出です笑
「何とかだら〜」というのが方言のようです。
夫いわく東海弁?のようなものなのだとか。
私は小さい時使ってると祖父に怒られていたので使うくせはないです笑
憧れは温泉に浸かりながらプリン
もうこれなんです!!!
温泉に浸かりながら熱海プリンを食べる。
憧れちゃいます!!!
実際には食べてはいけないので(ご自宅でどうぞ〜)
この欲望をイラストにしていただいた時のツイート!!!
\ ゆるふわでとってもかわいい💕 /
こちらの記事もご賞味あれ♪
ぜひ、熱海観光へ
熱海プリン2ndは熱海銀座通りにあります。
「みんなで楽しむおふろ」がテーマの可愛いお店です。
店舗限定の「かためプリン」もぜひ、お試しあれ♪
熱海出身だけれどあまり温泉を楽しんでこなかったので、
これから存分に楽しんでいきたいと思います!!!
ぜひ、熱海観光の際は銀座通りも楽しんでください。